2011年12月30日
Mk18 製作日記その16
こんにちは
年末みなさんも忙しくされていると思いますが
自分もこれから仕事でございます。
その前に昨日の続きを
とりあえず何もせずポン付けのままです。
チャーハンとボルトを装着するとこんな感じです。
わかりにくいかもしれませんがバレルエクステンションと
ボルトキャリア先端が接触しています。

何発か撃って見た痕です

接触している部分がわかるかと思います。
当たっているので、ボルトのリバウンドをおさえているのでしょうか?
ボルトキャリア単体では210gほどなので他社のスチールボルトキャリアと
変わらないと思うので・・・
この時期なのでマガジンをドライヤーで人肌より少しあったかいくらいに暖めました。
マガジンはPGCの初期ロットで、パッキンはG&P用のものが自分のと相性がいいみたいです。
ガスはサンダーシュートHFC-134aです。
約25発くらい詰めました。
結果はジャムもなく、全弾撃ち切り、きちんとボルトストップもかかりました。
ただ、ノズルがこんな位置で止まってます

指で押すとかなり抵抗があり戻ります。

ボルトストッブ部で引っかかっているのかなと思い写真だけとりました。
ベースはNebulaでボルトストップはLCTです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

年末みなさんも忙しくされていると思いますが
自分もこれから仕事でございます。
その前に昨日の続きを

とりあえず何もせずポン付けのままです。
チャーハンとボルトを装着するとこんな感じです。
わかりにくいかもしれませんがバレルエクステンションと
ボルトキャリア先端が接触しています。

何発か撃って見た痕です

接触している部分がわかるかと思います。
当たっているので、ボルトのリバウンドをおさえているのでしょうか?
ボルトキャリア単体では210gほどなので他社のスチールボルトキャリアと
変わらないと思うので・・・
この時期なのでマガジンをドライヤーで人肌より少しあったかいくらいに暖めました。
マガジンはPGCの初期ロットで、パッキンはG&P用のものが自分のと相性がいいみたいです。
ガスはサンダーシュートHFC-134aです。
約25発くらい詰めました。
結果はジャムもなく、全弾撃ち切り、きちんとボルトストップもかかりました。
ただ、ノズルがこんな位置で止まってます


指で押すとかなり抵抗があり戻ります。

ボルトストッブ部で引っかかっているのかなと思い写真だけとりました。
ベースはNebulaでボルトストップはLCTです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。