2011年02月19日

Mk18製作日記 その9

こんにちは

やっと時間がとれたので朝から作動テストをやってます。
先日届いていたProwinハンマースプリングとInokatu用パッキンを
試しています。
みなさんが散々テストされてると思いますのでご存知の方はスルーしてください。

上からWA純正・Ra-Tech130%・Prowinです。
Mk18製作日記 その9


画像をご覧になってわかるようにProwinのスプリングは
コッキングしないとマガジンが挿入できないやつです。
指でハンマーをコッキングしてみた感じではRa-Tech>Prowin>WAという感じです。

お次は
Prowinマガジン用Inokatuパッキンです。
Mk18製作日記 その9


G&P用パッキンだと少し飛び出ているのがわかります
Mk18製作日記 その9


Inokatu用パッキンだとほぼツライチ状態です。
Mk18製作日記 その9



マガジンはProwin Inokatuパッキン装着状態
ハンマースプリングはWA純正
ボルトはPrimeスチール+Neburaノズル
バッファースプリングはWA純正+スペーサー
バッファーはG&P Hリコイル

以上でテストしてみましたがG&P用パッキン装着時よりさらに元気がなくなるという結果でした。
マルイ0.2gで60m/s前後です。フルだとさらに元気がなくなり3発撃つのがやっとという感じです。
マガジンをWA初期純正(黒いタイプ)で試すと80m/sくらいで作動は良くなりました。
こちらもセミだといいんですがフルだとやはり3発くらいで元気がなくなる感じです。

次はハンマースプリングのみProwinにして
他は上記と同じ条件で試してみました。

結果は少しはましになったかな・・・という程度で純正の組み合わせには遠く及ばない
という感じがします。0.2gで70m/sいくかいかない程度です。

これはパッキンが悪いのかなと思いパッキンのみG&P用に戻したところ
予想通りよくなりました。0.2gで80m/sくらいです。
結局Inokatu用パッキンはいらなかったということか・・・

次にノズルはNebulaのままでボルトをPrimeからWA純正初期(グレーのタイプ)に変更したところ
もう別物というくらい元気になりました。0.2gで90m/sくらい。
見た目はいいし形状も肉抜きがされている以外は純正と同じだと思うのですが
Primeのボルトも曲者なんでしょうか・・・

ただ燃費が悪くなったみたいでスプリングもWA純正に戻しました。
ハードリコイルユニットも試しましたが同じように元気でリコイルもガンガンきます。
こちらも0.2gで90m/s前後です。
Prowinスプリングもいらなかったということか・・・

結論
中身は純正が良い!!というなんとも面白みのない結果になってしまいました。
Primeボルトなんとか使えるようにしたいなぁ・・・
また時間ができたらいろいろ試行錯誤してみようと思います。
そういえばオクでRa-Techのコンプリートスチールボルトが8,500円ででてる・・・
NPAS試したことないし少しやってみたいような・・・



つまらない記事を読んでいただきありがとうございました






タグ :WAM4Prowin

同じカテゴリー(WAM4)の記事画像
Mk18 製作日記 その30
Beta P-MAGまた問題
Mk18 製作日記 その29
Mk18製作日記 その28
Mk18 製作日記 その27
Mk18 製作日記 その26
同じカテゴリー(WAM4)の記事
 Mk18 製作日記 その30 (2012-03-23 23:17)
 Beta P-MAGまた問題 (2012-03-11 19:52)
 Mk18 製作日記 その29 (2012-03-09 18:47)
 Mk18製作日記 その28 (2012-03-03 03:45)
 Mk18 製作日記 その27 (2012-02-29 21:39)
 Mk18 製作日記 その26 (2012-02-24 18:28)

Posted by どやどや  at 13:27 │Comments(0)WAM4

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。