2011年12月29日
Mk18 製作日記その15
こんばんは
かなり間が空いてしまいましたがまたまた再開します。
どうもパーツが届いた時点で満足してしまうようで・・・
とりあえずだいぶ前に届いた実物のデルタリングセットです。
一応汚い袋にばらで入っていました。

あたりまえですけど実物のウェルドスプリングは堅いです
実物のバレルナットを使用したので隙間は約2.5mmくらいあいています。

イノカツのガスチューブを組んでみました。

Primeのリアルサイズボルトキャリアです。
WA S.verのノズルをAS製不圧キットを組みこんでます。

VFCとイノカツのナイツハイダーです。
若干違いはありますが直径は同じで約21.9mmです。
上がイノカツ、下がVFCです。



ただVFCのNT-4サプレッサーにイノカツハイダーを装着すると完全に固定されずに
少し回転してしまいます。
VFCハイダーを装着した場合

イノカツハイダーを装着した場合

若干回転してしまってます。

何が原因かわからないので、情報をお持ちの方からのメールお待ちしています。
明日、また作動チェックして報告します。
最後まで見ていただきありがとうございました。
かなり間が空いてしまいましたがまたまた再開します。
どうもパーツが届いた時点で満足してしまうようで・・・
とりあえずだいぶ前に届いた実物のデルタリングセットです。
一応汚い袋にばらで入っていました。

あたりまえですけど実物のウェルドスプリングは堅いです
実物のバレルナットを使用したので隙間は約2.5mmくらいあいています。

イノカツのガスチューブを組んでみました。

Primeのリアルサイズボルトキャリアです。
WA S.verのノズルをAS製不圧キットを組みこんでます。

VFCとイノカツのナイツハイダーです。
若干違いはありますが直径は同じで約21.9mmです。
上がイノカツ、下がVFCです。



ただVFCのNT-4サプレッサーにイノカツハイダーを装着すると完全に固定されずに
少し回転してしまいます。
VFCハイダーを装着した場合

イノカツハイダーを装着した場合

若干回転してしまってます。

何が原因かわからないので、情報をお持ちの方からのメールお待ちしています。
明日、また作動チェックして報告します。
最後まで見ていただきありがとうございました。