2012年02月06日
Mk18 製作日記その18
こんばんは
ついに、というかやっと購入しました、Ironのアルミノズル黒

以下がパーツすべてです。相変わらず汚い写真ですみません

安い海外版ですがノズル自体の加工やアルマイトの具合はきれいです。
かなり濃いグレーっぽい色です。
ピストン自体もぱっと見きれいに加工されてるなと思いました。
他のパーツも特に荒いところは見当たらなかったのですが
ノズル固定用のEリングがかなり小さいので大きいサイズのを用意しました。
組み立て自体はWAのノズルと変わらないのでそのまま組み立てました。
総重量は42g。持ってないけどイノのノズルとたいして変わらないですね



まったく気づかなかったんですがIronノズルはノズルガイドの赤い部分の出っ張りがノズル左サイドの
溝に沿うようになっていたんですね
専用設計のため替えがききません、あぁ・・・
組みあがってPrimeボルトキャリアに組み込んだところノズル固定用のノズルスプリングベース
のEリング固定用の位置が内側にあり過ぎて固定できないという
購入したMCアーマメントさんに聞くとIronボルトキャリア専用に設計されているため
固定溝を加工したり気密を取り直したりといろいろ加工が必要みたいです。
MCアーマメントさんいろいろ情報ありがとうございます
というわけでまだ加工中ですので追ってご報告します。
中途半端な記事にお付き合いいただきありがとうございました。
ついに、というかやっと購入しました、Ironのアルミノズル黒


以下がパーツすべてです。相変わらず汚い写真ですみません


安い海外版ですがノズル自体の加工やアルマイトの具合はきれいです。
かなり濃いグレーっぽい色です。
ピストン自体もぱっと見きれいに加工されてるなと思いました。
他のパーツも特に荒いところは見当たらなかったのですが
ノズル固定用のEリングがかなり小さいので大きいサイズのを用意しました。
組み立て自体はWAのノズルと変わらないのでそのまま組み立てました。
総重量は42g。持ってないけどイノのノズルとたいして変わらないですね




まったく気づかなかったんですがIronノズルはノズルガイドの赤い部分の出っ張りがノズル左サイドの
溝に沿うようになっていたんですね

専用設計のため替えがききません、あぁ・・・

組みあがってPrimeボルトキャリアに組み込んだところノズル固定用のノズルスプリングベース
のEリング固定用の位置が内側にあり過ぎて固定できないという
購入したMCアーマメントさんに聞くとIronボルトキャリア専用に設計されているため
固定溝を加工したり気密を取り直したりといろいろ加工が必要みたいです。
MCアーマメントさんいろいろ情報ありがとうございます

というわけでまだ加工中ですので追ってご報告します。
中途半端な記事にお付き合いいただきありがとうございました。