2012年02月17日

今更 Beta P-MAG調整

こんばんは、どやどやです。

完全にねた切れなので
夏に買ってそのまま放置していたBetaのP-MAGを弄りたいと思います。

今更 Beta P-MAG調整



放置状態だったのでガスは抜け切ってましたicon10

それでガスを入れようとマグベースをずらし少しガスを注入して戻そうとした時
ポキッという音とともにロックがかからなくなりましたicon08
マガジンを振るとカチャカチャと音が
一番上のロックピンを抜いて内部を下にずらすとプラ部品が折れてました。
自分のやりかたがまずかったのか、それともコスト削減なのでしょうか?

それで代わりに適当なスプリング入れてなんとかロックがかかるようになりました

今更 Beta P-MAG調整



次はリップが高いので#400くらいを使って均等になるように削っていきます
そのままだとWA純正、Primeなど使えるのがありませんicon08そのまま使えるレシーバーあるならすみませんm(_ _)m

ベースからノギスで測ったら2.3mmあったので現物あわせで削っていきます。

今更 Beta P-MAG調整



今更 Beta P-MAG調整



とりあえず、ベースから2.0mmになるくらいがちょうどWA純正と良いような抵抗感だった
ので、このくらいでやめておきました。

今更 Beta P-MAG調整



この時期どうやって暖めるんだろうだろうと思ってとりあえずコタツの中で
10分ほど暖めました
純正マグほどではないですが作動快調です!!
お飾りマガジンのつもりなので動いてくれるだけでもありがたいですface06



今後の展望なんですがアッパー取替えでMk18Mod0仕様にしようか→失礼Mod1ですicon10

今更 Beta P-MAG調整



OPさん転載申し訳ありません、でもかっこよすぎです!
いったいいくらかかるんだ~


それともみなさんされているような自由なARにしようか悩んでますface07

今更 Beta P-MAG調整



どなたのARか忘れてしまったのですがツボにはまってしまいました!これもかっこよすぎ!
ラルーステルスの在庫はどこにいってしまったんだ~

Mod0も実物パーツの装着が中途半端なのでそちらも考慮しながら・・・
お財布との相談ですねface03

なにげにイノカツM4が欲しかったりと、物欲は絶えませんface05

中途半端な記事を最後までお読みいただきありがとうございます!





同じカテゴリー(WAM4)の記事画像
Mk18 製作日記 その30
Beta P-MAGまた問題
Mk18 製作日記 その29
Mk18製作日記 その28
Mk18 製作日記 その27
Mk18 製作日記 その26
同じカテゴリー(WAM4)の記事
 Mk18 製作日記 その30 (2012-03-23 23:17)
 Beta P-MAGまた問題 (2012-03-11 19:52)
 Mk18 製作日記 その29 (2012-03-09 18:47)
 Mk18製作日記 その28 (2012-03-03 03:45)
 Mk18 製作日記 その27 (2012-02-29 21:39)
 Mk18 製作日記 その26 (2012-02-24 18:28)

Posted by どやどや  at 22:27 │Comments(0)WAM4

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。