スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年03月08日

M4 SOPMOD

こんばんは、どやどやです。

TANカラーパーツが集まらないんで、今日もモデルガンM4でお茶を濁します


ボルトキャッチもなんとか直ったので、Mod.0から奪ったパーツ付けて全体撮影





せめてACOGレプくらい買えよ!!

ACOG付けたらRサイトはKAC?MATECH?何がいいんだろう??

反対側は









ピンボケしまくりですいませんicon10
ライトはM962はデュアルテールキャップ?に変更したけど、このままでいいんだろうか?
M952?M900系かな?

とりあえずFサイトポストピンはバレルに溝を掘りなおして打ち込みました。





ここからの光景がモデルガンのみの独壇場だった時代は終わりを告げたんですねicon15





気楽に撃てるTOP EBBM4の勝ち!と言いたいですが、どやどやは
撃った時の火薬の匂いが好きなんで、やっぱりMGC M4は捨てれないですface06
どこか法に触れない程度のリアルなボルトキャリア作って
レシーバーもWAM4流用とかで・・・とかムリかicon15


閑話休題icon23

パーツ剥ぎ取られたMod.1は現在こんなことに





パトリオットMod.1??

AABBのCQDアダプターだけ付けてます





これ実物





よく似てます。値段は10倍くらい違うけどicon10

一応、パトリオット状態で試射してみましたが、フロント組み換えによるトラブルは
でなかったので、一安心ですface02

あとは、茶色パーツ探しと光学機器関係しかもTANカラーface07

完成までは長引きそうです・・・


最後まで、お付き合いありがとうございました!




  


Posted by どやどや  at 20:07Comments(0)モデルガン