スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年08月31日

Mk18製作日記 その12

こんばんは

今日はG&Pトリガーの仕上げとGG Tac製ハンマーの組み付けをしています

とりあえずトリガーのサビ落しが終わったので気になっていた
後部を削り込んで薄くしてみました。
仕上げは簡単にインディのブラックパーカーで塗装しました。
写真は仕上げ前のものと加工していないG&Pのトリガーです。





以前のG&Pセレクターを組んだものと、今回のイノカツセレクターを組んだものの比較です。








トリガーが仕上げ前でしたface03

お次はメインのGG Tac製ハンマーの組み込みです
トリガーのイモネジはPrimeハンマー&シアの時と変えずに組むと
トリガーが引ききったまま戻らなかったので、イモネジをハンマー先端と同じくらいに
まで調整すると、ディスコネクト?してくれるようになりました。
それでもPrimeハンマーに比べてかなり動きが硬いので少し慣らしが必要みたいです。
 追記
ハンマーとハンマースリーブにオリルを付け1時間ぐらいグルグルまわして
慣らすとなじんできて軽く動くようになりました。

自分には効果がいまいちわからないG&Pハンマー軸のベアリングもポン付けできました。
画像が暗くてすみませんicon10









少しリアルになったロアレシーバーでしたface02


最後に中国からこんなものが届きました

Land Arms LT962-XM07シュアファイア刻印モデル





頼んだのはM962-XM07シュアファイア刻印モデルなんですが・・・
性能はLT962の方がダントツに明るいですが、要らないよicon08
一週間待ってあまり期待はしてなかったですが、テンションが下がります・・・

メールすると本来のものを送ってくるそうです。
あまり期待せずに待つことにしますicon09

最後までご覧いただきありがとうございました。  


Posted by どやどや  at 22:21Comments(0)WAM4

2011年08月31日

Mk18製作日記 その11

続けての投稿ですが
こっちがメインのつもりです。

この一週間で届いたもの





・Primeリアルサイズスチールボルトキャリア
表面処理が旧型のツルッとしたような感じからブラスト処理されたあとに黒染めされた
ような感じになっています。
・イノカツ リアルサイズガスチューブ
・実物ミルスペック チャーハン





・GG Tac リアルスチールハンマー&シア
今回のは表面処理が前回と違うようで少し安く手に入りました。
表面はきれいなスチールブラックです。
切削痕が少しありますがPrimeと比べてもきれいなものかなと思います。

あと写真を撮り忘れたんですが、イノカツのセレクターとQDハイダーも入手してみました。

素人が無謀なチャレンジに挑もうとしています。
どうか温かい目線でご覧いただけると幸いですicon01

とりあえず、今はサビサビになったG&Pのトリガーを手直ししているところです。

ご覧いただきありがとうございました。





  


Posted by どやどや  at 01:13Comments(2)WAM4

2011年03月21日

Mk18 製作日記 その10

こんにちは

今回の地震でお亡くなりになられた方の冥福をお祈りいたします。
95年の震災の被災者の一人として一刻も早い復興を願うばかりです。

しばらく忙しかったのと地震のためブログアップを自粛していましたが
再開しようと思います。

取り付け時から気になっていた箇所です。



実物に交換するのが手っ取り早いのですが、なにぶん高価なパーツなので
加工してしばらく使おうかと思います。
加工前



加工後






実物の写真を参考にそれっぽくなればいいかなと。
やたらと硬かったのでまさかと思ったんですが
まさかのステンレス製でした→鉄製の間違いですicon10
だいぶ以前に購入していたステンレス用の黒染め液です。



自分はたまたまあったのでよかったですが・・・
どこにいっても大量に残っていたわけがわかった気がします。
訂正
残っているのはレシーバーにはまるでっぱりがないから?

装着後



写真だと若干出ていますが上にもう少しあげれるので固定してやれば
ほぼぴったりになりました。

最後に最近やたらと気になるもの



WEかマルイで悩んでます

駄文に最後までお付き合いいただきありがとうございました。  


Posted by どやどや  at 13:28Comments(3)WAM4

2011年02月26日

Mk18 実物パーツ装着編 その1

こんばんは

G36で遊べないのでまたWAM4いじってます。
本日届いたDPMS実物ハンドガードキャップ装着編です。
とりあえず一番安いパーツからface02
中古品だったのでフロントサイトの痕がありますが見えなくなるので気にしません。
つやのない濃いめのグレーのような感じです。



切断面は荒いです。



左から実物(7mm)、WA(5.5mm)、G&P(7mm)です。()内は厚みです






厚さが1.5mmも違いました!まったく気にしてなかった部品だったんですが重要な部品だったんですね。
これで全体的に1.5mm後退すると思うので気になっていたバレルナットの位置が・・・

ということでさっそく装着してみました。
フロント小物パーツのつやがなくなって統一されたような感じです
これであとは本物のRISを装着すればフロント周りはほぼ完璧に・・・



以前の状態



7枚も入れていたバレルシムが3枚にまで減らせました。
シム4枚で約0.8mmなので0.8mm後退したことになるはず。
バレルナット後端とフレームの段差まで約3mmです・・・



あれ?前も約3mmだったような?たぶん測り間違いでしょうface07
いしやん様からいただいた情報によると約1.2mmくらいが正しいのではないかということでした。
次は実物バレルナットを購入して試してみるつもりです。

ということで実物パーツ装着編でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

  


Posted by どやどや  at 00:12Comments(0)WAM4

2011年02月19日

Mk18製作日記 その9

こんにちは

やっと時間がとれたので朝から作動テストをやってます。
先日届いていたProwinハンマースプリングとInokatu用パッキンを
試しています。
みなさんが散々テストされてると思いますのでご存知の方はスルーしてください。

上からWA純正・Ra-Tech130%・Prowinです。



画像をご覧になってわかるようにProwinのスプリングは
コッキングしないとマガジンが挿入できないやつです。
指でハンマーをコッキングしてみた感じではRa-Tech>Prowin>WAという感じです。

お次は
Prowinマガジン用Inokatuパッキンです。



G&P用パッキンだと少し飛び出ているのがわかります



Inokatu用パッキンだとほぼツライチ状態です。




マガジンはProwin Inokatuパッキン装着状態
ハンマースプリングはWA純正
ボルトはPrimeスチール+Neburaノズル
バッファースプリングはWA純正+スペーサー
バッファーはG&P Hリコイル

以上でテストしてみましたがG&P用パッキン装着時よりさらに元気がなくなるという結果でした。
マルイ0.2gで60m/s前後です。フルだとさらに元気がなくなり3発撃つのがやっとという感じです。
マガジンをWA初期純正(黒いタイプ)で試すと80m/sくらいで作動は良くなりました。
こちらもセミだといいんですがフルだとやはり3発くらいで元気がなくなる感じです。

次はハンマースプリングのみProwinにして
他は上記と同じ条件で試してみました。

結果は少しはましになったかな・・・という程度で純正の組み合わせには遠く及ばない
という感じがします。0.2gで70m/sいくかいかない程度です。

これはパッキンが悪いのかなと思いパッキンのみG&P用に戻したところ
予想通りよくなりました。0.2gで80m/sくらいです。
結局Inokatu用パッキンはいらなかったということか・・・

次にノズルはNebulaのままでボルトをPrimeからWA純正初期(グレーのタイプ)に変更したところ
もう別物というくらい元気になりました。0.2gで90m/sくらい。
見た目はいいし形状も肉抜きがされている以外は純正と同じだと思うのですが
Primeのボルトも曲者なんでしょうか・・・

ただ燃費が悪くなったみたいでスプリングもWA純正に戻しました。
ハードリコイルユニットも試しましたが同じように元気でリコイルもガンガンきます。
こちらも0.2gで90m/s前後です。
Prowinスプリングもいらなかったということか・・・

結論
中身は純正が良い!!というなんとも面白みのない結果になってしまいました。
Primeボルトなんとか使えるようにしたいなぁ・・・
また時間ができたらいろいろ試行錯誤してみようと思います。
そういえばオクでRa-Techのコンプリートスチールボルトが8,500円ででてる・・・
NPAS試したことないし少しやってみたいような・・・



つまらない記事を読んでいただきありがとうございました


  
タグ :WAM4Prowin


Posted by どやどや  at 13:27Comments(0)WAM4

2011年02月12日

Mk18 製作日記 その8

こんにちは

昨日、加工に出していたKACハイダーと
注文していたG&PのPEQ-2がやってきたので
今さらなアイテムですがちょこっと紹介したいと思います。

まずはKACハイダーです。
ちょっとわかりにくいですがクロス?しながらネジ切りされてます。



きちんと装着できるかな~とちょっと不安でしたがOKでした!



画像はないですが逆ネジのバレルのほうも問題なく装着できました。
よ~ださん、ありがとうございました~

お次はG&PのPEQ-2(レッドレーザー)です。



中身は



上面。ステッカーは水に濡れても大丈夫なもので
サイドのステッカーにはG&PではなくINSIGHT TECHNOLOGY INC.とあります。



下面。ここのステッカーはG&Pになってます。なんで統一してくれないの??



バッテリーは後部のキャップをはずして単三電池を左に2本、右に1本いれます。
一応内部にOリングがあるので生活防水程度は大丈夫な感じです。



スイッチ部。いい感じにクリックがきいてます。



スイッチをONにするとインジケーターランプが点灯します。



レーザーは割愛してイルミネーター機能の方のレポを
130ルーメンということだったので手持ちのX300(実物)の110ルーメンモデルと比較してみました。



左がPEQ-2で右がX300です。
どう見てもX300の方が圧倒的に明るいですface04
やっぱりLED自体の性能差とリフレクターの質の差からでしょうか?
PEQ2の方はぼやっとしてますが、X300はスポット照射でまったく違います



まあ飾りみたいなものなので自分にとっては十分なんですがface02
あとスイッチのセーフティがどうしたら水色になるのかな~と見ていると
こんなところにネジがあって



はずせます



反対向きに取り付けると



スイッチがこれ以上まわらなくなります。
実物だと意味があるようですがこれだとイルミネーターのみのONができなくなります。
スイッチが止まっている位置も本当は90度回ったところでイルミネーター&レーザーONなのですが
この位置でも問題なく点灯します。使用するところはなさそうですが・・・



付属のリモートスイッチ二種類
四角いクリックオンスイッチがぎしぎし音がするのがちょっと残念
普通のプッシュスイッチの方が使いやすそうです。



付属のポーチはPEQ2&サプレッサー&シュアファイアポーチになりました。
裏側にアリスクリップがあります。

最後に今ある装備品を装着したMk18Mod0です






サプレッサー装着!







以上、簡単なレポートでした。
最後までお付き合いいただきありがとうございました
                                      どやどや  
タグ :Mk18WAM4PEQ2


Posted by どやどや  at 13:31Comments(2)WAM4

2011年02月10日

Mk18 製作日記 その7

こんにちは

風邪をこじらして仕事を休んでブログを書いているどやどやですface03
とりあえずブログのタイトルを変えました。
適当につけただけだったのでこっちの方がしっくりくる感じなので

Mk18の方は細かいすりあわせや調整は残ってますがとりあえず
今できるところはやったのでこれからの展望といいますか
大きくでてコンプリートを目指すというバカな計画をたててみました。

具体的には、レプリカパーツばかりなのでそれをすべて実物パーツに置き換える!!
列挙してみると以下のようになりました。
価格は現在のオクや店頭であるものを参考にしています。わからないのは?です
某有名なディーラーさんのを参考にフロントから

・KACハイダー 25k
・上記を取り付けるインチピッチアダプター 3k
・クラッシュワッシャー 1k
・実物フロントサイト単体(Fマーク付き) 10~30k
・Fサイト取り付け加工(テーパーピンにて)28k
・ガスチューブ 4k
・実物のMk18にはTrijiconのナイトサイトセットが前後に装着されている
 モデルもあるみたいで入手できるなら   $80 国内流通価格?
・10.3inch OPバレル(在庫があるなら) 35k
・ハンドガードキャップ(切り欠きなし)2k
・KAC RIS コンプリートセット 50k~
・デルタリング&バレルナット 8kくらい?
・これは現在の知識ではわからないことだらけですが
 実物コルトアッパー      60k~  これは冗談です~icon10
・ダストカバー  5k
・Aimpoint M2 40k~80k
・Wilcoxマウント 30k
・LMTリアサイト 10k~40k
・実物フルオートセレクター 8k~
 と装着に必要な加工 ??
・A1グリップ 6k~12k
・CQDリアスリングアダプター 12k
・LMTバッファーチューブセット 15k
・LMT クレーンストック(スイベル穴なし)? 入手困難そう
・Surefire M962旧型 ? これも手にはいるのか?
・PEQ-2(グリーンラベル) 97k これはナイトビジョンがないのに持っていても意味がないface07
・ペリカンケース 30k~

くらいでしょうか・・・



ってくらいってレベルじゃないーface08
恐ろしくて合計をだせない・・・

まあ、半分妄想も入ってますので(笑)

熱でちょっと頭がおかしくなってます

最後まで駄文を読んでいただきありがとうございました  
タグ :Mk18WAM4


Posted by どやどや  at 16:49Comments(0)WAM4

2011年02月07日

Mk18 製作日記 その6

おはようございます

昨日、ようやくVFCのサプレッサーが到着しました。



どんな物か画面でしか見たことがなかったので、実物を見てみてこんな構造になってるんだなぁと
触って操作できただけで感動ですicon06



意味もなくKSCのSOCOMサイレンサーと並べてみました
結構、太いんですねぇ



試しにいっしょに購入したIronAirsoftのインコネルハイダーを入れてみると
サイズはばっちりでガタがないんですが奥の固定用のピンがひっかかって最後まで挿入できませんでした。
NT-3の方だと付けれるのかな??

肝心のハイダーが逆ネジなのでとりあえずヤフオクで
両ネジ加工をされている方がいたので今日送ります。



お座敷シューターの自分には要らないネジが・・・



戻ってくるまでが待ち遠しい・・・

Mk18完成のためだけにいろいろな物が旅立っていきます。

せめて実物のRISだけでも欲しいなぁ・・・

まったくつまらない内容の記事を
読んでくださった方ありがとうございました。


  
タグ :Mk18NT-4VFC


Posted by どやどや  at 07:10Comments(0)WAM4

2011年02月04日

Mk18 製作日記 その5 の続き

こんばんは

コメントをくださった方ありがとうございますみなさんの記事を参考にマガジンのマグキャッチのかかる角が丸いところをやすりで削ってみました。
ガスルートパッキンはそのままでGと表記のあるものでした。
とりあえずそれで試してみると純正の組み合わせほどではないですがなんとかいい感じ
のりコイルになってきましたicon14

気になる初速を測ってみたところ純正の組み合わせだとだいたい90m/s~85m/sといったところで
ProwinとPrimeボルトの組み合わせだと80m/sから75m/sといったところです。
INOKATU用の0.5mm低いタイプがいいようなのでまた購入して試してみたいところです。

とろあえずテイクダウンして中身をみてみると
ノズルのガスルートパッキンと接触する通気口がほとんど無傷だったのが盛大に削れてましたicon10
試しに数発試射した新品のハードリコイルユニットのノズルも同じように削れてますicon15



またいろんな方の記事を見ていくとどうもLCTのボルトストップが怪しいみたいです
純正のボルトストップと見比べてみてキャッチのかかるところへの角がまるいところを
やすりで直角くらいに削ってみました。
いっしょにフレームと接触していたところも少し削りました
加工前



加工後



フレームと接触してた所




とりあえず終わったんですが新品のノズルが削れて加工した所の検証できないことに
今頃気づいたところでやる気icon15で今日はおしまいです。
とりあえず動いてくれています・・・

明日にはサプレッサーが届くのでまたやる気も復活するはずicon21
ベテランのみなさんの記事に比べるとあまりに拙い内容で申し訳ないですが
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
  
タグ :WAM4Mk18Prime


Posted by どやどや  at 18:20Comments(0)WAM4

2011年02月04日

Mk18製作日記 その5

こんにちは

今日は休みなので朝からM4をいじりたおしてます。
前回でだいたい形になってきたのでとりあえず
今日は初めてのPrimeフレームでの試射をしようと思います。

とりあえず撃つ前に記念撮影を・・・







最初は初期のWA純正ボルト&ノズル+WA純正初期マガジンで普通に動いてくれたので
以下の設定で再度試射してみました。
ボルトはPrimeのスチールにNebuIaのプラノズルセットにWAの白いフローティングバルブをいれてます。
スプリング類はすべてWA純正。バッファーはハードリコイル付属のもの。バッファースプリングもWA純正
+ハードリコイル付属のスペーサーをすべてセット。






マガジンは調子がいいProwinマグの初期の改良バージョンです。
パッキンはG&P用のものです。

いざ撃ってみるとノーマルよりぜんぜん元気がないですface07
マガジンを温めなおしましたがたいして変わらずです・・・
マガジンを純正にすると少しましになりました。
どこが悪いんだろう・・・
とりあえずみなさんの記事を見直してみますicon10

  
タグ :WAM4Mk18Prime


Posted by どやどや  at 12:56Comments(2)WAM4

2011年02月02日

Mk18製作日記 その4

おはようございます

昨日は疲れて早く寝てしまったのでえらく早く目覚めてしまいました。
それで昨日届いていた品物を紹介したいと思います。

一つ目はAvalonのLMTリアサイトです。
CQB-Rデルタのリアサイトをのっけていたんですが
せっかくPrimeにしたのでちょっと高いレプリカを購入しました。
豪華な感じの箱に入っていました



中身はこんな感じです。LMT刻印が入ってます



こちらはなし






裏側は実物のような肉抜き?はないです。



ちょっと残念なところが・・・
UPのところに深いきず?のようなものがあって
サイトベースもちょっと斜めになってますface07



でもサイト周りはすべてスチール製でくっきり刻印が入ってていい感じです。
ベースはアルミ?かなにかで結構軽いです。
重さを量ったら164gでした。ちなみにデルタのリアサイトは230gもあります。
クリックはかなり重めでかちっとしてます。

お次はVFCのWILCOXマウントですが・・・
ビニール越しに見た時あまりの緑?青?っぽさにびっくりです!






緑!です。刻印はきれいにはいっているのに・・・



しかもいたるところ角が欠けてます、ここだけじゃなく
face08



封を開ける前に交換できるか聞こうかと思ったんですが外観の相違はとりあって
もらえないだろうなぁと思って諦めましたface04
田舎なので近くに扱っているところがなくなかなか実物を見て購入できないのは
リスクが大きいですicon15
あと高いから良いものだろうと安易に思い込みすぎてました・・・

つまらない記事で申し訳ありません。
今回はこれでおしまいです。


  


Posted by どやどや  at 06:56Comments(2)WAM4

2011年01月30日

Mk18製作日記その3

こんばんは

今日は先日ご指摘をいただいた部分のパーツ変更と
バレルとRISの取り付けです。

まずフォアードアシストノブですが使えないと思って眠っていた
IronAirsoftのノブがあったので試しに装着してみるといい具合に装着できそう
だったのでこちらを使うことにします。
そのままだとアシストボールピンが引っかかるので削って
スムーズに動くようにしました。
写真は加工後で左がG&P製で右がIronAirsoft製です



取り付け後



いい感じになりましたface02

お次はバレルの取り付けです。
使用するアウターはPrimeの10.3inchです。フランジ厚は3mmで先端が正ネジで取り外せるようになっているのでそのうち実物ハイダーを付けてみたいなぁと妄想してます。
とりあえずVFCのナイツハイダーを取り付けたいんですが逆ネジなのでどこかから正ネジ逆ネジアダプター出てないかなぁといろいろ探しているんですがないもんですねぇface07




インナーはマルイのバレルを258mmにカットしたものです。
あとPrimeのチャンバーにマルイの純正パッキンとHホップの白を使ってみました。
規制値は超えたらまたカットします。




いっしょに購入したG&Pのバレルナット(インチリタップ品)をデルタリングに取り付けます。



いざ取り付けてみるとかなり深くまでねじこめます。
なんだかイヤな予感を感じつつフロントサイトをセットしてRISを取り付けてみると
見事に後ろすぎましたicon15



しょうがないので以前使っていたG&PのGP123のバレルナットを使ってみました。
だいぶましになったような感じですがスペーサーなしだとRISはかなりぐらぐらですicon15
何度か付けて外してを繰り返してスペーサー7枚入れたらなんとかRISのぐらぐらはなくなりました
が今度はデルタリングが前すぎるような気がするんですがこんなもんでしょうか?



RISはVFCのレプリカでアッパーとの高さはRISの方が約1mmくらい高いです。
実物のRISを見たことがないので表面がどんな感じかわからないのですが
VFCのは妙にテカッてます。アルマイト処理の仕方によって変わるのかな?
表面は結構硬くてレールカバーの爪がガリッといっても傷がつかないです。



とりあえず完成したアッパーです。ハイダーはG&PのA2タイプをとりあえずつけてます。
フロントサイトはガーダーのスチール製のやつです。









TROYとかのFFタイプハンドガードは付けたことはあるんですが
ドロップインタイプのハンドガードは初めてでいまいちわかりません。
このへんは実物のバレルナットとかを使った方がいいのでしょうか??
詳しい方がおられたらどうかご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

今日は力尽きたのでこのへんでおしまいです。
お見苦しい日記を最後まで読んでいただきありがとうございました。  
タグ :WAM4Mk18Prime


Posted by どやどや  at 23:29Comments(1)WAM4

2011年01月29日

Mk18 製作日記その2

こんばんは

今日からアッパーを組み立てていきたいと思います。
とりあえずG&Pのフォアードアシストと付属品のダストカバーを取り付けます。



ちょっとピンがきつかったので下の穴を広げたんですが削ったあとがけっこう目立ちます。




次はダストカバーですが、なんだかなぁ~という感じです。
わかりにくいですがちょっと歪んでますface07



替わりもないので手でしごいてなんとかピンが入るようになりました。
前後の長さが大きくEリングを差し込む隙間がなかったので少し削りました。
あとスプリングのサイズが変だったのでELEMENTのスプリングを使用しました。



なんだかピンが深くささりすぎのようですがとりあえずこのままでいきます。

次はボルトラバーですがWA純正品がサイズが小さくて固定できなかったので
Nebra製?のPOM(硬質樹脂)バッファーを使用しました。
こんなに硬くてショックを吸収してくれるんでしょうか?
2個入りで1,600円もしましたface08
左がWA純正、右がPOMです。




とりあえずこのへんで完成したロアと仮組みしてみます。
なんか引っかかります・・・
外して見てみるとこんなところに傷がついてました。



もう一度取り付けて慎重に見てみるとボルトストップの後ろ側と接触していました。
純正のプラアッパーを見ると直角になってボルトストップと接触しないようになっているところが
Primeのは肉盛りがしてあるんですね。いろいろ発見があって楽しいですface02
なのでボルトストップの方を削って接触しないようにしました。



とりあえずこれでアッパーと当たらなくなりました。

今日はこれでおしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



  
タグ :WAM4Mk18Prime


Posted by どやどや  at 18:13Comments(3)WAM4

2011年01月26日

Mk18 製作日記 その1 

こんばんは
いよいよMk18製作を開始したいと思います!
どこから手をつけようかなと昨日から考えてたんですが
とりあえず、ロアから始めたいと思います。
右側の刻印がカッコいいです!



はやる気持ちを抑えつつ手始めにトリガーガードから・・・
やすりでピン穴を広げてピンを打ち込むだけなんですが
フレーム割ったり傷つけたりしないように慎重に・・・
トリガーガード取付けるだけでかなり気力を使ってしまいましたface04
みなさんも最初はこんな感じなんでしょうか?

続いてG&PのA1グリップを仮組みしてみます。
上に合わせると前側に隙間があきます



同じように前に合わせると上側に隙間があくので
よく見てみるとフレームのRとグリップのRが合ってないみたいなので
グリップ側をやすりで削ってすり合わせしてみました。



調整後



後ろのラインもほぼバッチリですicon22

お次はファイアリングブロックまわりを組み込んでみます。
Nebra製で左右がかなりきつかったので現物合わせで削ってます。
写真は調整後黒染めしたところです。




ボルトキャッチはLCT製です。
ボタン裏側が分厚いのでアッパーと接触しない程度に削りました。




マガジンキャッチは付属品でスプリングはマグプルのBADセットに付属していた
少しテンションの高いものです(右側がWA純正品)



取り付けはいつもBROWNELLSのマグキャッチツールを使ってます。
2,000円しましたが樹脂製でとても重宝してます




それからファイアコントロール部品を取り付けます。
トリガー&セレクター&オートシアはG&P製。
ハンマーとシアはスチールのPrime製。
スプリング&ピンはWA純正品です。
特に問題そのままポン付けできました。
G&Pのトリガーをお使いの方なら常識だと思うのですが
前部にネジがあってその締め込み具合でシアのかかりを調整できるんです↓



最近そのことを知って
最初ネジをツライチにしてたらハンマーがコックされたまま
トリガーが引けなくなってしまってあせりましたicon10
ネジを約1回転半くらい締めたところでハンマーがダウンしてくれるようになりました。

あとはバッファーチューブなんですがスペック通りだとLMTの6ポジタイプなんですが
ないので唯一持っている実物パーツのVLTORの5ポジを使おうかとパーツをセットしてみると
CQDアダプターが入らない・・・



ちょっと内径が小さいみたいでリューターでしばらくガリガリやったんですが
うちの非力なリューターだと時間がかかりすぎるので
G&Pの6ポジタイプにすることにしました。
こっちだとすんなりセットできました。当たり前か・・・
リテイナーピンを飛ばさないように注意しながらねじこんでみる。
上側がちょっとはみだしてアッパーに干渉しそうだったので
ツライチに削りました。



あとはVFCのクレーンストックをセットして完了です。
ちなみにVFCのクレーンストックは実物のVLTORはそのままでセットできたんですが
G&Pのバッファーチューブはストックポジションを決める穴のあいている部分の幅が
若干広いためストック側を削って調整しました。
あとはテイクダウンピンをセットしてロアは完了です!
テイクダウンピンは純正と違って回らないのでちょっと感動icon14
意味もなく無駄に何度も抜き差ししてみたり









おっかなびっくりやってたのは最初だけで慣れてくると結構簡単にできるもんですね。
ちゃんと動くかどうかわかりませんが・・・
長々と読んでいただきありがとうございました。
次回はアッパーを組んでいきたいと思います。










  
タグ :WAM4Mk18Prime


Posted by どやどや  at 21:08Comments(0)WAM4

2011年01月25日

Mk18 Mod0製作日記

WAM4を購入したのがちょうど二年前の今でした。純正レシーバーとKAのMURでがまんしてきたんですがネットでMk18の存在を知りレシーバー以外をVFCのレプリカでそろえてMk18風にしてみたものの満足できずついにPrimeレシーバーに手を出してしまいました。なにせ初めてずくしなのでアドバイス等いただけると助かります。








何度も店頭で見せてもらってましたがあらためてじっくり見るとすごいできばえですねぇ・・・
純正レシーバーのパーティングライン削ってたのがばからしくなりますface07

いっしょに購入したパーツが
G&P NEWタイプバレルナット(リタップ品)
G&P A1グリップ
BA CQDスリングアダプター
WA ハードリコイルユニット

とりあえず、今日は初Primeレシーバーを堪能して終わりですface01

  
タグ :WAM4Mk18


Posted by どやどや  at 01:36Comments(0)WAM4