スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年02月14日

Mk18 製作日記 その24

こんばんは、どやどやです。

今日はlightstaffさんやいしやんさんのアドバイスにしたがって
チャンバー周りの加工をしてみました。

とりあえずフロント部完全分解してチェンバーのこの部分





リューターとペーパーで角を落としていきました





フラッシュでわかりづらいですがだいぶ削ってしまったかもですicon10

再度、組み立ててフィードランプからチェンバーまでスムーズに弾
が転がるのか確認して、だいぶましになっていたのでこのまま組み立てて・・・

どうもガスチューブが入りにくいなぁと思ってデルタリングをばらすと
ウェルドスプリングがばらばらに!あぁ~icon15





写真だと二つにわかれてますがいじっているうちに三つに分解というか
溶接?面がはがれましたicon10
一応、フラックス付けて半田付けしてみたけど次分解した時またばらばらになってることでしょう
実物でもこんなこと起こるというか不良品だったのかもface07

ちょっとつまづきましたがフロント部再度組み立て完了です

ガスチューブもほぼセンターにくるように手で微調整しました





これでだいぶ抵抗なくスムーズにボルトキャリアが入るようになりました。
ただ、フロントサイトが傾くとガスチューブも偏るのでなんとかしないといけないですねぇ
かといってOPバレルのFサイト付きは高いしなぁicon10
実物のテーパーピンを調整したがっちり固定できるかな??

あとノズルの吸気口とボルトストップベース(Nebula製)が干渉してたみたいで削りました














だいぶ、話が逸れちゃったんですが組み立て完了で試射です・・・
前と同じように10発×5マガジンで試してみました
10発中ノートラブルは3回で後の2回はまだフィードランプに噛み込んむのが2発ほどありました
加工前に比べて格段にトラブルは減ったんですが
今度はマガジンから弾が送られないというトラブルが時々起こるようにicon15

lightstaffさん、いしやんさんアドバイスありがとうございました!


ただ今日はもう力尽きました・・・
最後までお付き合いいただきありがとうございました  


Posted by どやどや  at 19:40Comments(0)WAM4